こんにちわ。やすけ(@yasukecom)です。
数多くのサイトから当ブログをご覧いただきありがとうございます。
僕は39歳からお金の勉強を開始。お役に立てる情報を提供しています。
2022年9月の米国株投資の状況を振り返ります。
僕は米国株中心のインデックス積立投資と、高配当ETFのハイブリッド投資をしています。
今は米国一強時代。
米国市場の状況を理解すれば、株式投資全体の8割を理解できる
と言っても過言ではないほど。
当記事では、米国株の月単位での振り返りをしています。
僕と同じような投資初級者の方にとって、少しでも役立つ内容になれたら幸いです。
各週の前週比(2022年9月)
2022年9月の各週ごとの前週比変化の表と、2022年の各週の変化をグラフにまとめました。
9月は第1週以外は全てマイナス。下落の月でした。
グラフでも分かる通り、8月に入ってから右肩下がりの傾向ですね。
全銘柄3週連続の大幅マイナス。
しかも、かなり大きな下落率。
これは、2021年5月から個人で記録してきた中で初の出来事でした。
VIXも30超で2022年9月は歴史的な株安の月になるかもしれません。
6月の大荒れチャート後から回復するかな?と感じてしまった7月は完全に勘違いでした。。。
難しい。
過去月との比較(2022年9月)
ナスダック:-10.50%
ダウ :-9.26%
S&P500 :-9.61%
SPYD:-11.83%
HDV:-10.01%
VYM:-8.97%
前月比較、全銘柄いずれも−10%前後と大きな下落率となりました。
1,000万円の金融資産を持っていた場合、9月だけで100万円のマイナスです。
やばいですね。このマイナスに耐えられずに退場されてしまった方も多そうです。
8月の急落と合わせると、株価暴落中といったところでしょうか。
インデックスが下落する中、これまでは影響が小さかった高配当系も大きな下落率に。
株式市場全体が下落相場になっています。
我慢の時ですね。
銘柄ごとのリスク比較
指数系の下落率の大きさを比較すると、
ナスダック>S&P500>ダウ
リスク通りのいつもの順番。
主要3大指数で見比べると
ナスダックはハイリスクハイリターン
ダウはローリスクローリターン
S&P500はその中間
僕は真ん中が好きなので、この先もS&P500を信じていきます。
高配当系の下落率の大きさは
SPYD>HDV>VYM
でした。
高配当系もリスク通りの反応ですね。
2022年9月米国株投資のまとめ
2022年9月は大下落。
結果的にインデックス系も高配当系も年初来最安値を更新しています。
引き続き厳しい状況が続きます。
株式市場全体では、
ロシアのウクライナ侵攻やインフレ、日本以外の利上げに伴う急激な円安
などの不安要素が続き、まだまだ気が抜けないですね。
恐怖指数「VIX」は一時、20前後に落ち着いていましたが、最後は30前後をうろちょろするような状況に。
引き続き、長い目で見続けつつ、大きなトレンド変化を見逃さぬようにしていきたいです。
以上、みなさんのお役に少しでもなれたら嬉しいです。
僕がお金の勉強をする際に最初に読んだいわゆるバイブル本をご紹介します。
一生お金に困らない「5つの力」
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
の基本をまとめた一冊。
とても読みやすく理解しやすい構成になっているので、
お金の勉強を始めようとしている初心者にとってもオススメです。