※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【投資の知識編】投資初心者による投資用語説明 ※独断と偏見あり

こんにちは!ヤスケです。

株式投資を本格的に始めてから約1年が経ちました!

投資用語について自分なりの理解もできてきましたので、一度整理をしてみたいと思い立ちました。

投資初心者ゆえの独断と偏見がありますが、
初心者だからこその簡単な言葉で、分かりやすさ重視で
用語説明していきたいと思います^ ^

ヤスケと同じような、投資初心者のみなさんのお役に立てれば幸いです♪

スポンサーリンク

投資とは?

未来のために資産を投じること。

資産とはお金だけではない。

自分自身も資産。

コツコツと長期的にやれば成果は出る!

投機とは?

ギャンブル的な要素が強い。

投資と勘違いしやすい。

機会を投じる。ので、機会に恵まれないとうまくいかない。

為替投資や短期の株投資は、その時の運になるので投機になりがち。

株とは?

株を買うことで企業に出資することができ、資本家になれる。

企業を応援し利益が出たら分けてもらう。

今はネット証券により、昔より簡単に株を売買できるようになった。

ネット証券では日本株はもちろん、世界の株も売買可能。

政府はNISAなどの優遇制度を作って、国民を貯蓄から投資へ促す動きをとっている。

ネット証券とは?

実店舗を持たず、インターネット取引のみの証券会社。

ネット上で全てのやりとりができるため、
 とっても気軽。
 手数料が安い。
 商品数も多い。

その分、自分で責任を負う範囲が広い。
 商品選定
 取引操作全般→操作ミスで損害が発生しても自分の責任!

ネット証券を怖がり過ぎてもダメだが、無知すぎても大火傷をする!

オススメはSBI証券と楽天証券。初心者にもわかりやすい。

株価指数とは?

株価の平均値(の事が多い)。

株式市場の動向であり、経済状況がわかる。

日経平均(日本)、ダウ(アメリカ)

が有名。

テレビニュースで毎日伝えられるほど大事な数字。

その他、インデックス投資の代名詞であるS&P500なども。

投資を始めてから、天気と同じくらいチェックする機会が増える。

為替とは?

投資の世界では、外国為替をさすことが一般的。

各国の通貨を交換することを意味する。

テレビニュースで必ず伝えられているのは、ドル為替。

円高と円安が分からなくなることがあるが、○○円が小さくなったら円高、大きくなったら円安と、言葉と数字の意味が逆!と覚えておけばとりあえずよい。

米国株をドル建てで買っている場合、円高になると資産が減る。

ダウとは?

米国の代表的な株価指数。

時価総額や名声などで厳選された濃密な30銘柄で構成されている。

工業株との名称だが、それに限っている訳ではない。

米国経済状況を見るときはダウで語られることが多い。

テレビニュースでは必ずダウが報じられる。

S&P500とは?

米国の代表的な株価指数。

米国株式市場に上場している代表的企業500銘柄で構成。

勢いのあるIT企業が中心でGAFAMも含まれている。

長期的に右肩上がりしているため、インデックス投資の代名詞的な存在。

ナスダックとは?

米国の代表的な株価指数。

中小やベンチャーが中心でハイテク関連が多い。

GAFAMのような大企業も上場しており、勢いがある。

ちなみに日本にあるジャスダックは、ナスダックに倣ったもの。

🍆🦆 ナスと鴨(ダック)ですね。

インデックス投資

株価指数に連動したファンドに投資する方法。

パッシブ運用とも表現されることも。

長期的投資に適した方法で、長期なほど負ける確率が低くなる。

優良な株価指数をターゲットにしたファンドで、自動定期買付にしてしまえば、正直やる事はない。

高配当株、ETF

配当利回りが大きい株、ETF。

利回りが3%超(税引前)だと高配当。

配当金獲得は計画を立てやすいが、減配が一番のリスク。

基本は安い時に買う逆張り投資のため、投資先とタイミングの見極めが必要。

当記事は都度更新。最新はTwitterにて。

当記事は投資用語を整理した都度、更新していきます♪

用語説明の最新はTwitterで投稿していますので、フォロー頂けると嬉しいです^ ^

お金の勉強にオススメの本を紹介します!

僕がお金の勉強をする際に最初に読んだいわゆるバイブル本をご紹介します。
一生お金に困らない「5つの力」
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
の基本をまとめた一冊。
とても読みやすく理解しやすい構成になっているので、
お金の勉強を始めようとしている初心者にとってもオススメです。

資産形成株式投資
スポンサーリンク
【プロフィール】
やすけ

歴18年のIT業界人で会社員。

平凡なアラフォー会社員が60歳までに家計管理と投資で準富裕層(資産額5,000万以上)を目指し、2019年9月から株式投資を開始。

米国依存強めのインデックス投資+高配当ETFのハイブリッド投資。

SBI証券と楽天証券のクレカ積立で年間120万円投資中。
積立NISA,企業型DCもフル活用。

スタート遅め資産形成の軌跡(奇跡?)を発信。
マネー系だけでなく、生活を豊かにするための情報もあわせて発信中。

やすけをフォロー
シェアする
やすけをフォロー
アラフォーからの資産形成
タイトルとURLをコピーしました