※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

投資初心者サラリーマンは積立NISA×インデックスファンドが最適

こんにちわ。やすけ(@yasukecom)です。

数多くのサイトから当ブログをご覧いただきありがとうございます。
僕は39歳からお金の勉強を開始。お役に立てる情報を提供しています。

僕は普通のサラリーマンなので、資産はまったくない状態からのスタートです。

これから投資を始めるサラリーマンは、同じ状況からのスタートとなる方が多いと思います。

僕と同じようなサラリーマンで、投資に興味があったり、やるか迷っている人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

積立NISAが投資初心者におすすめの理由

投資を始める際、自分なりに色々と調べた結果、サラリーマン×投資初心者である自分には積立NISAから始めることが良さそう。

僕のような初心者から見て、積立NISAが始めやすい!と思ったのは、以下の点です。

  • 税金がかからない
  • 長期の少額積立投資
  • 国のお墨付き商品

解説します。

税金がかからない

投資をして利益が出ると、通常は20%程度の税金がかかります。

例えば、100万の株を購入し、売却時110万だった場合、10万円の利益となります。しかしながら、手元に入るのは、税金20%→2万円を引いた8万円となります。

つみたてNISAでは、上記の20%の税金がかかりません‼️利益10万円が手元に入ります。これは利益額が大きければ大きいほどにメリットを感じるでしょう。

また、初心者にとって非課税であることは、実際の利益の計算が簡単で分かりやすく、投資を始めるにあたりハードルが低く感じます。また、複雑な節税のための対策が、とりあえずは不要なのでお手軽です!

ただし、非課税なのは最大20年間までとなることは注意が必要です。

長期の少額積立投資

つみたてNISAは、積立投資が前提です。そのため、毎月決められた額で買い続ける形となり、おのずと長期的な投資になります。

そのため、月1万円のような、これまで続けてきた貯金と同じ感覚で、自分に無理のない金額から始めることが可能です。

ただし、投資できる金額には上限があります。つみたてNISAは、非課税でかなりお得な制度なので、上限を設けないとみんながつみたてNISAやって非課税になり、国が税金取れなくなっちゃいますしね。。。

さて、つみたてNISAの投資額上限ですが、年間40万円です!これが高額なのか少額なのかは人によるかと思いますが、月額にすると約3万3千円が上限となります。このぐらいの金額だと、貯金にまわしている人も多いのではないでしょうか?

初心者でいきなり高額投資!は心配ですよね。その点、つみたてNISAは最大でも月3万円程度まで!という条件ですので、例え、損が出たとしても(長期少額積立の場合、その可能性はかなーり低いですが。)致命的なことにはなりにくいです。

国のお墨付き商品

積立投資をするうえで一番大事なのは、どの商品に投資するか?です。

調べたところ、投資の世界では、優良な商品は一握りしかないとのこと。。。なんと恐ろしいことか。。。

という情報もあり、初心者にとって、商品選びが一番のネックになるかもしれません。

そんな中、つみたてNISAの商品は、金融庁が認めたものとなります。

エラー404 お探しのページは存在しません。:金融庁

金融庁が認めた=国のお墨付きということになるので、それ以上に安心できる商品はないと思います。

おすすめな商品は…

※お伝えする内容は、個人的な考え方からの「私ならこうする」といったものです。株式投資には元本割れのリスクがありますので、くれぐれも自己責任でお願い致します。

僕がおすすめなのは・・・

  • 手数料が安い
  • S&P500と連動しているパッシブ型(インデックス投資)

の条件を満たしている投資信託です。

上記条件をふまえ、僕は「楽天・全米株式インデックス・ファンド」という投資信託で積み立てています。

つみたてNISAの目標は、こんな感じをイメージしています。

↓↓↓

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/simulation/

60歳時点で1,500万円の資産ををつくります!

投資実績は?

2019年10月から開始し、状況は以下の通りです!(2020年2月時点)

現在のところ、順調に資産を増やすことができています。新型コロナもあったのに、米国株のインデックス投資は強いです。

番外編〜妻の積立NISA〜

妻も積立NISA限度額いっぱいでS&P500インデックスファンドに投資をしています。

妻はS&P500はもちろん、ダウやナスのことは詳しくないし分析もしていません。

それで現在のリターンは34%

さらに積立NISAであれば非課税という特典付き。

これが積立NISA×インデックスファンドの威力。

初心者でも取り組みやすい。まずはやってましょう。

まとめ

僕のような初心者にとって、つみたてNISAがおすすめなのは、以下の点です。

  • 税金がかからない
  • 長期の少額積立投資
  • 商品が安心

つみたてNISAの始め方

最後に、補足情報としてつみたてNISAの始め方をついてふれておきます。

つみたてNISAを始めるには、証券口座を開設する必要があります。

証券口座を持っていれば、銀行に預けるのと同じ感覚で、始めることが出来ます。

オススメの証券会社はSBI証券か楽天証券です。

どちらの証券会社も口座開設手数料は無料ですので、まずは口座開設からやりましょう。

僕がお金の勉強をする際に最初に読んだいわゆるバイブル本をご紹介します。
一生お金に困らない「5つの力」
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
の基本をまとめた一冊。
とても読みやすく理解しやすい構成になっているので、
お金の勉強を始めようとしている初心者にとってもオススメです。

以上、みなさんのお役に少しでもなれたら嬉しいです♪

資産形成株式投資
スポンサーリンク
【プロフィール】
やすけ

歴18年のIT業界人で会社員。

平凡なアラフォー会社員が60歳までに家計管理と投資で準富裕層(資産額5,000万以上)を目指し、2019年9月から株式投資を開始。

米国依存強めのインデックス投資+高配当ETFのハイブリッド投資。

SBI証券と楽天証券のクレカ積立で年間120万円投資中。
積立NISA,企業型DCもフル活用。

スタート遅め資産形成の軌跡(奇跡?)を発信。
マネー系だけでなく、生活を豊かにするための情報もあわせて発信中。

やすけをフォロー
シェアする
やすけをフォロー
アラフォーからの資産形成
タイトルとURLをコピーしました