※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【テレワーク健康】テレワーク生活でお腹の調子が悪くなる?

こんにちわ!ヤスケです。

テレワーク生活を続けて約1ヶ月。体の調子が少し悪くなりました。。。胃腸の調子が悪くなったのです。

同じような症状で悩んでいる方がいるかもしれないと思い、記事にしてみました。

参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

テレワーク生活を続けてお腹が空かなくなった

夫婦ともに完全テレワークになり、最初の頃は二人で一緒に家にいることが珍しかったので、それなりに楽しんでいました。毎日3食自炊をして、体によいものを食べていました。

しかし2週間もたった頃、二人の体にある症状が出てくるように。

お腹がまったく空かずに、ずっと胃もたれが続いているような感じになりました。

そこまで脂っこい食事をとっているわけではないのに、食事の時間になってもお腹が空かない。。。

さらに我慢すればできてしまうような微妙な腹痛(鈍痛です)も。タイミングは多少違いましたが、夫婦揃って同じ症状が出ました。

たまにお腹が空くことも

でもときどきお腹が空く日があり、「なんだろう?」と思っていました。

少し様子を見ることにして、お腹が空く日と、空かない日をよーく振り返ってみると・・・

お腹が空く日は、買い出しで少し外出した日であることが分かりました。

多少外出した日はお腹が空きます。

どうやら、多少なりとも運動をした日は、お腹が空くみたいです。

一方で、家から一歩も出ない日はやっぱりお腹が空きません。この傾向は、妻も感じていました。

・家から出ない日はお腹が空かない。胃がもたれがち
・家から出た日はお腹が空く

上記のパターンはありそうです。

調べてみると原因は

テレワーク、胃もたれ、胃腸・・・WEBで思いつくキーワードで調べてみたところ、以下の記事を見つけました。

在宅生活でテレワーク胃弱急増! 消化器内科の専門医に聞いた体調管理のポイント(1/2ページ)
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として外出自粛が要請されたことで、テレワークを採用する企業が拡大している。通勤や社内のストレスからも解放され歓迎の声が上が…

「テレワーク胃弱」というワードが!!

やはりテレワークによって胃腸が不調になるケースがあるようですね。

「テレワーク胃弱は生活習慣が乱れ、食事、運動、睡眠のリズムが大きく崩れているのが原因」となっています。

運動せずに家でじっとしていると、体内の血流が悪くなり、結果、胃腸の活動が低下するようですね。

やはりテレワークにより、生活習慣が大幅に変わり、運動量が減ったことでリズムを崩し、胃腸の調子が悪くなるようです。

テレワーク中の運動不足解消法

こうなると、テレワーク中であってもなんとか体を動かす方法を探さないとダメですね。

以下のことを実践してみたところ、運動不足が解消されたので紹介します!

朝起きたら体操をする

朝起きたら朝日に向かいながら、体操をしましょう。

頭がすっきりしますよ。

体操は、体育の時間でやっていたような簡単な準備体操で大丈夫です。

以下のサイトの準備運動が参考になります。

準備体操と整理運動をしましょう!
栃木県を歩いて「健康なカラダづくり」にあなたも参加しよう

立って仕事をする場所と時間を作る

家だと極端に行動範囲が狭くなり、一度座るとなかなか動き出せなくなります。

そこで、家の中の作業場所を固定せず、かつ、立ったまま作業ができる場所を確保しましょう。

キッチン周りにカウンターがあれば、立ち仕事にちょうどいいですよ。

マンションであれば階段を使う

階段の昇り降りは、足の筋肉を使います。特に昇りはスクワットしているようなものです。

10階程度の昇り降りを何かのついで(ゴミ捨てやご飯を買いに行く時)で実施してみてください。

息切れするぐらいの運動ができます。

休憩時間に筋トレをする

仕事と仕事の合間(5分くらいでしょうか)の時間を使って、簡単な筋トレをしてみましょう。

腕立て伏せ(プッシュアップ)が簡単で気軽にできますよ。

最後に

新型コロナウイルスの影響で、家で過ごすことが多くなり、運動不足になりがちです。

運動不足は、胃腸に影響を与えてしまうので、家の中でも今回ご紹介した方法で、無理やりでも体を動かして、健康体で過ごしましょう!!

STAY HOME!! STAY HEALTHY!!

以上、みなさんのお役に少しでもなれたら嬉しいです♪

テレワークライフ
スポンサーリンク
【プロフィール】
やすけ

歴18年のIT業界人で会社員。

平凡なアラフォー会社員が60歳までに家計管理と投資で準富裕層(資産額5,000万以上)を目指し、2019年9月から株式投資を開始。

米国依存強めのインデックス投資+高配当ETFのハイブリッド投資。

SBI証券と楽天証券のクレカ積立で年間120万円投資中。
積立NISA,企業型DCもフル活用。

スタート遅め資産形成の軌跡(奇跡?)を発信。
マネー系だけでなく、生活を豊かにするための情報もあわせて発信中。

やすけをフォロー
シェアする
やすけをフォロー
アラフォーからの資産形成
タイトルとURLをコピーしました