資産形成 【米国株投資】2020年9月のS&P500インデックス、高配当ETFの動きまとめ こんにちわ!ヤスケです2020年9月の米国株投資の状況を振り返ります。ヤスケは米国のインデックス(S&P500)と高配当ETFのハイブリッド投資をしています。関係する銘柄をTwitterで日々の状況を呟いています^ ^当ブログでは、週単位の... 2020.09.13 2020.10.18 株式投資資産形成
資産形成 【米国株投資】2020年8月のS&P500インデックス、高配当ETFの動きまとめ こんにちわ!ヤスケです2020年8月の米国株投資の状況を振り返ります。ヤスケは米国のインデックス(S&P500)と高配当ETFのハイブリッド投資をしています。関係する銘柄をTwitterで日々の状況を呟いています^ ^当記事では、週単位のま... 2020.08.29 2020.09.06 株式投資資産形成
資産形成 MBO実行。TOBとなったオーデリック単元未満株(S株)どうなる? 僕は【SBIネオモバイル証券】で、日本の個別株に投資しています。個別株は分散投資が基本なので、30社程度の企業に投資していたのですが、そのうちの1社である「オーデリック」がMBOということで、単元未満株(S株)の売買ができなくなりました。投... 2020.06.07 2022.09.16 株式投資資産形成
資産形成 退職金は期待薄。企業型確定拠出年金で老後資金を確保 みなさんは老後の資金として、退職金をあてにしていませんか?そんな退職金制度が今、変わりつつあり、退職金の減額や廃止が進んでいます。企業型 確定拠出年金は投資初心者にとってお得で投資に失敗する確率が低い制度です。フル活用して老後資金を増やしましょう 2020.01.30 2022.03.05 株式投資資産形成
資産形成 投資初心者サラリーマンは積立NISA×インデックスファンドが最適 僕は普通のサラリーマンなので、資産はまったくない状態からのスタートです。これから投資を始めるサラリーマンは、同じ状況からのスタートとなる方が多いと思います。僕と同じようなサラリーマンで、投資に興味があったり、やるか迷っている人の参考になれば... 2019.11.10 2022.03.05 株式投資資産形成