※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

モデルナ1回目の副反応は?ワクチン摂取後経過観察

こんにちわ。やすけ(@yasukecom)です。

数多くのサイトから当ブログをご覧いただきありがとうございます。
僕は39歳からお金の勉強を開始。お役に立てる情報を提供しています。

ついに私もワクチン接種を受けることになりました。

職域集団接種のため、モデルナ接種です。

モデルナはファイザーと比べて副反応が強く出るという情報もあり、実際はどうなのかな?と思い体験記をブログに残すことにしました。

私の症状としては

・腕の痛み
・微熱
・だるさ
・頭痛

が時間差で襲ってきました。

これからモデルナ接種を控えていて不安な方はぜひ参考にして下さい。

スポンサーリンク

接種当日

健保の職域接種


ワクチン接種、健保の職域接種でしたが、とてもスムーズに終わりました。

接種場所に着いてからわずか10分程度で終了。15分の経過観察後に帰宅できました。

ワクチン接種経過観察①


ワクチン接種から3時間。19時。

徐々に注射した肩が重くなってきました。これは痛くなる予感…

ワクチン接種経過観察②

ワクチン接種から約10時間。夜中の2時

腕を動かすと痛い。何かに当たると痛い。だけど我慢できないレベルではない。寝返りはしたくない。寝れそうではある。起きたらひどくなってるのかなー。というぐらい。

発熱や頭痛はなし。

接種後1日目

ワクチン接種経過観察③

接種から約16時間。朝8時。

起きたら、腕(肩かな?)が辛い筋肉痛レベルに。

力を入れて動かすと痛みが走る。パンツのポケットからスマホを出す、パンツを履く、
などの下から上に力を込める動作が特に痛い。

発熱や頭痛はなし。仕事のやる気は出ない。

ワクチン接種経過観察④

接種から約20時間。昼12時。

痛みが強くなってきた。何もしなくても腕に鈍痛あり。

我慢はできるけど仕事をするには気になる痛み。

買っておいたアセトアミノフェンの痛み止めを飲んでみることに。

相変わらず発熱や頭痛はなし。

ワクチン接種経過観察⑤

接種から約22時間。14時。

痛みが強かったので買っておいたアセトアミノフェンの痛み止めを飲んだところ、効果てきめん。

鈍痛がスーッとなくなり、すごく楽になりました。これで仕事に集中できる^ ^

発熱や頭痛はなし!

ワクチン接種経過観察⑥

接種から約28時間。20時。

痛み止めの効果がきれて腕の鈍痛が復活。

うーん、痛みが続くのはなかなかに辛い。これは筋肉痛とは比較にならない辛さですね。

相変わらず発熱や頭痛はなし。

ワクチン接種経過観察⑦

接種から約30時間。22時。

少しだるいなーと思い熱を計ったら37.4℃。
痛み止めを飲んで腕の痛みは落ち着いたものの微熱あり。

薬を飲んでなかったらもっと熱が出てたかも?

1回目でこれだと2回目接種後の副反応が怖いなー

接種後2日目

ワクチン接種経過観察⑧

接種から約40時間。朝8時。

痛み止めを飲んで就寝→起床。

腕の痛みはだいぶ落ち着いて少し腕を上げられるようになった。

微熱は相変わらずあり。もう薬を飲む必要はないかな。

ただ絶妙にだるい。テレワークなので仕事は問題なし。

ワクチン接種経過観察⑨

接種から約44時間。昼12時。

多少腕に痛みは残るが、痛み止めは不要なレベル。

微熱も下がって確実に回復に向かってます^ ^

ただ絶妙なだるさは継続中。体の中で色々戦って疲れてるんだろうなー

ワクチン接種経過観察⑩

接種から約50時間。18時。

ほんの少しだけ腕の痛みはあるけども、だるさも取れてほぼほぼ回復。

元の状態に戻るまでワクチン接種してから丸二日かかりました。

接種2回目はどうなることやら…

接種後3日目

接種後、丸三日経過。16時。

完全回復!と思っていましたが、急に首と肩のコリが原因と思われる頭痛が発生。

デスクワークが原因の同じような症状を経験したことがあるので副反応ではないかも。

ただいつもより辛めの頭痛。痛み止めを飲んで楽になりました。

モデルナ1日目副反応のまとめ

病状

私は以下の症状が時間差で襲ってきました。

・腕の痛み
・微熱
・だるさ
・頭痛

いずれも解熱鎮痛剤を飲むことでかなり楽になったので、ワクチン接種を予定している方は、解熱鎮痛剤の準備をしておくことを強くおすすめします。

私が使ったアセトアミノフェン配合の痛み止めは、痛み止めの中でも穏やかな作用で使いやすいようですよ。

困った、辛かった場面

副反応中に困った、キツかった場面は

  1. お風呂で体を洗う時
  2. お風呂で体を拭く時

でした。要は痛みがある腕で、逆側の腕に何かしなければならない時です。

利き腕とは逆の腕に注射する人がほとんどだと思いますが、注射した側の腕が痛むために動かすことができなくなります。

その結果、利き腕の肩や脇を洗ったり拭いたりするときに、非常に困りました。

モデルナ1回目の副反応は腕の痛みさえ克服できれば、そこまで辛いものではありませんでした。

問題は2回目ですが、そちらもブログでご紹介します。

以上、皆さんのお役に少しでもなれたら嬉しいです。

ノウハウライフ
スポンサーリンク
【プロフィール】
やすけ

歴18年のIT業界人で会社員。

平凡なアラフォー会社員が60歳までに家計管理と投資で準富裕層(資産額5,000万以上)を目指し、2019年9月から株式投資を開始。

米国依存強めのインデックス投資+高配当ETFのハイブリッド投資。

SBI証券と楽天証券のクレカ積立で年間120万円投資中。
積立NISA,企業型DCもフル活用。

スタート遅め資産形成の軌跡(奇跡?)を発信。
マネー系だけでなく、生活を豊かにするための情報もあわせて発信中。

やすけをフォロー
シェアする
やすけをフォロー
アラフォーからの資産形成
タイトルとURLをコピーしました