※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

危険すぎる甘さと美味しさ。栄養たっぷり長崎温州みかん「出島の華」

こんにちわ!ヤスケです。

冬に食べるフルーツの定番と言えば、「みかん」ですね。コタツでぬくぬくしながら食べるみかん。栄養たっぷりで風邪予防にもなりますし、緑茶と一緒に食べると、ほっこりして日本の冬を感じることができます。

そんなみかんには、様々な種類があって、選ぶのが大変ですよね。

この記事では、選んで間違いない「出島の華」という長崎温州みかんをご紹介します。

スポンサーリンク

みかんでよくある失敗

見た目が美味しそうなみかんを選んでウキウキして家に帰って、実際食べてみたら「酸っぱい!!」ってなることありませんか?

その時のがっかり感って、2度と味わいたくないですよね。

同じ種類であっても、甘みが強いみかんと、酸味が強いみかんと、結構個体差が大きい印象です。

ヤスケもフルーツは好きなんですが、酸味があまり好みではなく、みかんのように酸味を感じる可能性が高い柑橘類は、積極的に食べることはしていませんでした。

長崎温州みかん「出島の華」との出会い

そんなヤスケが衝撃を受けたみかんがあります。

その名も「出島の華」

その甘さとコクは抜群で、酸味なんか一切ありません。

そんな「出島の華」との出会いは、2019年1月。伊勢丹新宿店の初売りでした。

フルーツの福袋的なものが販売されるということで行ったんですが、残念ながら福袋は買えず。。。

失意の中、フルーツ売り場を彷徨っていたところ、みかんの試食をすすめるおばちゃん(おねぇさん?)に捕まりました。

おばちゃん
おばちゃん

ちょっとこのみかん食べてみなー。出島のみかんは本当に美味しいからオススメだよー

ヤスケ
ヤスケ

出島?聞いたことないなー。(ホントに美味しいのかなー)

おばちゃん
おばちゃん

いいから騙されたと思って食べてみな!滅多に食べられるみかんじゃないよ!

ヤスケ
ヤスケ

じゃーちょっとだけ。

(もぐもぐ・・・)

!!!

おばちゃん
おばちゃん

美味しいだろー!滅多に食べれないし、この値段では買えないよ!!

ヤスケ
ヤスケ

じゃ、じゃーせっかくだし。。。

ということで購入してしまいましたw 新年早々の衝動買いです。

確かに試食したみかんは、とっても甘くて酸味もなく、これまで食べてきたみかんとは、一線を画すものでした。

ですが、購入後に少し冷静になり、試食したみかんがたまたま甘かっただけで、購入したみかんのうち、何個かは外れがあるだろ。。。とあんまり期待せずにいました。

←出島の華(実物)

  これで1,300円くらい。

  ちょっと高級です。

食べてみると衝撃的なおいしさ

ところがところが!!

家に帰ってから、改めて出島の華を食べてみたところ・・・

ぜんぶ美味しい!!信じられないくらいに甘い!!

となり、感動の雨霰。

他の品種と食べ比べする必要がなく、「出島の華」の糖度の高さは圧倒的でした。もはやフルーツを超えてデザートレベルの甘さです。しかしながら、甘ったる過ぎずに、みかんらしく爽やかに食べることができます。

「出島の華」美味しさの理由

なんじゃこりゃー!というぐらいの衝撃を受けたみかんなので、調べてみました。

長崎県下統一ブランドのご紹介 | 長崎みかん -NAGASAKI MIKAN
長崎みかんの長崎県下統一ブランドをご紹介します。本県で発見・育成された「させぼ温州」の中でも、特に品質が優れた果実だけを厳選し、出荷している「出島の華」、出島の華に続く県下統一ブランドとして始まった「長崎恋みかん」が長崎県下統一ブランドとなっています。

どうやら「出島の華」は、厳選された長崎みかんの統一ブランド名のようです。

・・・糖度14度以上、酸含量1.0%以下でうまみを重視した食味検査・・・

そりゃ美味しいに決まっています。

そりゃちょっと高いに決まっています。

もしこの「出島の華」を子供の頃に食べていたなら・・・このみかん以外は食べれない人間になっていたことでしょう。。。子供じゃなくてもそうなるかも。。。

そうな風に思わせてしまう、危険なみかんでした。オススメです♪

最後に

ご紹介した「出島の華」。一応、ネットでも買えるようですが、まずはデパートとかで見つけて買ってみてはいかがでしょうか?

ただし、販売している期間が短いようなのでなかなかお目にかかれません。ですので、もし見つけたら即買いをおすすめします。

以上、みなさんのお役に少しでもなれたら嬉しいです♪

グルメ
スポンサーリンク
【プロフィール】
やすけ

歴18年のIT業界人で会社員。

平凡なアラフォー会社員が60歳までに家計管理と投資で準富裕層(資産額5,000万以上)を目指し、2019年9月から株式投資を開始。

米国依存強めのインデックス投資+高配当ETFのハイブリッド投資。

SBI証券と楽天証券のクレカ積立で年間120万円投資中。
積立NISA,企業型DCもフル活用。

スタート遅め資産形成の軌跡(奇跡?)を発信。
マネー系だけでなく、生活を豊かにするための情報もあわせて発信中。

やすけをフォロー
シェアする
やすけをフォロー
アラフォーからの資産形成
タイトルとURLをコピーしました