こんにちわ。やすけ(@yasukecom)です。
数多くのサイトから当ブログをご覧いただきありがとうございます。
僕は39歳からお金の勉強を開始。お役に立てる情報を提供しています。
先日、家のリビングでのんびりと寛いていたら、エアコンから急に水が漏れてきました。
「故障しちゃったか?」と心配になりましたが、エアコンの水漏れの原因はドレンホースの詰まりでした。
その詰まりを治すのはご家庭でも簡単にできますので、焦る心配はなし。
この記事では、僕が体験したエアコン水漏れ事件をお伝えします。
以下のような方のお役に少しでも立てれば幸いです。
・エアコンから水が漏れて困っている
・ドレンホースの詰まりを直す方法を知りたい
急にエアコンから水が垂れてきた
リビングでテレビを見ながら寛いでいたら、エアコンから急に水が垂れてきてびっくり。
エアコンの下には、テレビを始めとした水に弱い家電を置いていたので、かなり焦り。。。
すぐにエアコンの電源をオフにし、水を受け止めるために洗面桶を設置。
エアコン下に置いてあった家電類は、コンセントを抜くなりして即退避。バタバタです。
水漏れにすぐに気づいたことと、エアコンの位置がテレビ類の位置より手前だったことで、テレビ類への水の直撃は免れていました。多少の水はねで濡れていた程度で済みました。
あーよかった。
エアコン水漏れの原因はドレンホースの詰まり
原因をネットで調べたところ、ドレンホースの詰まりが原因であることが多いとの情報。
早速、ドレンホースを確認したところ、消音防虫(ポコポコ音や虫の侵入を防ぐ)のためにつけている弁の中に、何やら固形物が詰まっているのが見えました。虫ではなさそうですね。

詰まりはご家庭で簡単に解消
恐る恐るその部品を分解し、爪楊枝で固形物をつついてみたところ・・・


弁が開いて水が勢いよく飛び出してきました。
こんなにも水が溜まっていたとは驚きです。

詰まらせていた固形物をよくみても、何なのかよくわかりませんでした。
そこまで汚いもののようには見えないような。
とにかく、弁に詰まっていたものを全てかき出して元の位置に戻し、エアコンを再起動。
水が垂れることはなくなりました。
これで一安心。
なぜドレンホース(排水ホース)にゴミが溜まったか?
この年は、エアコンを購入してから初めて業者によるエアコンクリーニングを実施。
エアコンクリーニングに関する記事はこちらからどうぞ!
もしかしたら、エアコンを掃除している際に出てきたエアコン内部の汚れが、ドレンホースに流れていき、それが弁のところで引っかかって詰まってしまったのかなと予想。
とにかく、ドレンホースの詰まりにより、エアコン室内機から水が漏れてくることがあることを理解。
ドレンホースの詰まり具合は、エアコンを本格利用をする前に一度確認した方が良さそうですね。
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました♪
エアコンからの急な水漏れ。びっくりしました。
「故障しちゃったか?」と心配になりましたが、エアコンの水漏れの原因はドレンホースの詰まりでした。
その詰まりを治すのはご家庭でも簡単にできますので、焦る心配はなし。
この記事では、僕が体験したエアコン水漏れ事件をお伝えしました。
一つだけ最後にお伝えするとしたら
「ドレンホースの詰まりは必ず確認しよう」
です。
以下のような方のお役に立てたら、これ幸いです。
・エアコンから水が漏れて困っている
・ドレンホースの詰まりを直す方法を知りたい